野菜が高いので毎年、家庭農園


    野菜が高いので毎年、家庭農園


    今年は雨が降らずに困りました。
    今、熱さが少し遠のいたので野菜の種を蒔いてます。
    幹が木のようになった茄子、オクラ、バジルがまだ成っているので全部の野菜は植えられません。
    本当に今年は鶏糞が効いたのか、ほとんどの野菜が木のような幹になっています。
    15㎏で消費税込みで100円の肥料を使ってます。。安いです。
    去年までは化成肥料を使っていましたが今年から鶏糞にしてみたところ、野菜が木のようになって元気です。
    今どきの鶏はとうもろこしなどいいものを食べているので鶏糞は栄養の塊だそうです。
    夏場は鶏も暑くて死ぬそうですから、冬に2袋、鶏糞を買っていました。

    鶏卵業者にしても産業廃棄物のようなものですから安いのだと思います。
    けれど、発酵がしっかりしてあるので臭くはありません。

    花によっては肥料が好きでないものもあるので注意してください。

    今年も玉ねぎがベト病にかかったり、じゃがいもが卓球の玉の大きさで値段が高いので玉ねぎは植えました。じゃがいもはもう少しして植えます。
    にんじんも一本が100円なので100円ショップでにんじんの種、2つ使ってきました。
    大根は1本、300円、これも2袋買ってまきました。

    大根、キャベツ、ブロッコリー、高菜、からし菜、白菜、水菜、春菊、ニラなどを植えてますが、まだたくさん植えたいのですが植える場所がなく、さつまいもを昨日、抜いてそこにソラマメやグリーンピースなど植えるつもりです。
    DSC00945 - コピー

    DSC00949 - コピー

    秋茄子がたくさん出来たので叔母のところに持っていくと従妹が山のような茄子を全部持って帰ったというのですぐに茄子を切って渡しました。

    DSC00901 - コピー

    DSC00940 - コピー

    まだまだ、秋茄子は出来そうです。本当は剪定をするといいそうですが家の茄子は長茄子なので切らなくてもよかったようです。
    茄子は肥料食いなので鶏糞はたっぷりやっていたのが良かったのかも知れません。
    もう、肥料はやってませんが木のような茄子の幹を見ると次の作物が出来るのかと思いますが、ソラマメの時も木のようになったので大丈夫でしょう。
    ただ、ソラマメはカラスが好きなのでCDのきらきら光るものをぶら下げたり、寒冷紗のようなものでソラマメを守ります。

    もう、3年ぐらい野菜が高いので叔母たちは苦労してます。ほとんどの主婦の方は同じ思いをして「もやし」などでこの時期を過ごそうとされているようですね。
    家の冷蔵庫の野菜室にも「もやし」が2つありました。

    祖母は本当に食べるものがなくなったら里芋を食べなさいと言ってましたが、あちらこちらに里芋が植えてあります。
    15kgの肥料をまくのが大変です。バケツに少しづつ入れて蒔いてます。

    果物は無花果と柿がまだなっていますので、みかんの季節まで持たないかと思ってます。

    DSC00955 - コピー

    DSC00943 - コピー


    柿は木成りでづくして食べてます。とても甘いです。今年、梨がはじめて成りました。20世紀だと父は言ってましたが幸水でした。
    西瓜も何個か、自宅の農地で出来ました。甘くておいしかったです。来年はメロンも植えようと父は言ってます。

    来年も2月頃に果物の木にお礼肥えをしなければいけないでしょう。



    こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一之瀬です。今日のテーマは「好きなスイーツの種類は何ですか?」です。真っ白なクリームに真っ赤なイチゴが乗ったような、スイーツの王道といえるシートケーキや和菓子の定番おまんじゅうなどいろいろなスイーツがありますよね私は大の甘党なので、甘いものには目がありません!特に、フルーツがこんもりと盛られ、キラキラとコーティングされたフルーツタルトが大好きですみなさん...
    FC2 トラックバックテーマ:「好きなスイーツは何ですか?」




    人気ブログランキングへ


    にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
    にほんブログ村へ





    Related Entries

    Topic : 家庭菜園
    Genre : Hobby

    Post a comment

    Private comment

    Powered By FC2ブログ

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ

    アクセスが集中した場合
    画像を軽くしてませんので、少し画像の表示が遅くなり申し訳ありません。今後、軽くしようか考え中です。アクセスが集中した場合、ブログを表示できなくなります。写真など重たい表示は更に遅くなります。 FC2ブログは会員数が多く、日本で一番、利用者が多く、アクセスがFC2ブログに集中するので、しょうがないとしか言えません。
    管理画面
    最新記事
    QRコード
    QR
    カテゴリ
    にほんブログ村
    ランキングへのお願い
    人気ブログランキングに参加しています。 いい記事があれば応援のクリックをして頂くと励みになります。

    ↓↓↓
    気まぐれ日記ランキング

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    RSSリンクの表示
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    最新コメント
    にほんブログ村
    PVアクセスランキング にほんブログ村